Information
2023年03月17日号
2023年3月15日 バックナンバー
1面 高崎発ぐんま湯の里ハイク vol.4 「磯部温泉」安中市 温泉マークをめぐるレトロ温泉街 「温泉記号発祥の地」として知られる磯部温泉。 いたる所で温泉マークを見かけるが、なぜ磯部が発祥地になったのか? 歴史をたどり …
2023年03月03日号
2023年3月7日 バックナンバー
1面 志尾睦子さんに聞きました 第36回 高崎映画祭はここが見どころ 「高崎で見たい映画を観たい」をコンセプトに1987年から始まった「高崎映画祭」。3月18日から31日まで、全46作品を上映する。第一回から毎年欠かさず …
2023年02月17日
2023年2月15日 バックナンバー
1面 高崎から日本一を目指す 健大高崎高硬式野球部 表舞台を支える「仲間」たち 高崎健康福祉大学高崎高校が、第95回選抜高校野球大会の出場校に選出された。2年ぶり6回目の出場を決めた今年、硬式野球部が掲げたスローガンは「 …
2023年02月03日号
2023年2月3日 バックナンバー
1面 全国初⁉高商大生と地域住民が力を結集 ジャガイモの酢、誕生! 料理や飲料として手軽に利用でき、疲労回復や生活習慣病の予防が期待できる酢。米やトウモロコシなどの穀物、リンゴやレモンなどの果物を原料とした …
2023年01月20日号
2023年1月18日 バックナンバー
1面 ぐんま 謎学の旅 其ノ十 消えた東村をゆく② 「利根郡東村」 5つの神社に同一の神様 「消えた東村をゆく」シリーズ第2回。2番目に消えた東村を訪ねた。旧利根郡東村には、なぜ同じ神を祀る神社が多いのか? その謎を追う …
topics
里山をゆくの掲載記事をまとめました
2022年4月3日 里山をゆく
温泉ライターとして活躍中の小暮淳さんの執筆により、ちいきしんぶん2006年12月01日号からスタートした「里山をゆく」。最初の八束山は車、2回目の種山はバスと車を利用しましたが、3回目の上城山からは「車は一切使用せず、移 …